人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国民投票法案 月内の衆院通過を見送り

自民党は11日、憲法改正手続きを定める国民投票法案について、月内の衆院通過を見送る方針を固めた。公明党が統一地方選前半戦の投開票日となる4月8日前の採決を回避するよう求めていることに配慮した。これにより、当初目指していた憲法記念日までの成立は困難な状況となるが、与党は大型連休前の衆院通過と会期内成立は堅持する方針だ。 (時事通信)
# by ahlump | 2007-03-12 01:53

AV女優との密会現場をキャッチ おぎやはぎの小木博明

おぎやはぎの小木博明(35)が10日未明、TBSラジオに生出演し、昨秋結婚した奈歩夫人の母、歌手の森山良子(59)から「脇が甘い」と指摘されたと明かした。
 奈歩さんから連絡を受けた良子は「脇甘いよ~。しっかりしないとね。私も昔、好きな人に呼び出されて、公園に行ったのよ。カメラマンがいてね。私もあん時は甘かったけど、小木君もね~。私たちはいいから、ご両親にも電話しときなさいね。心配するから」と小木を励ましたという。
 小木は宝月との会食は認め、奈歩さんには「友だちと食事する」と伝えていた。雑誌発売前に奈歩さんに「友だちはAV嬢でした。記事に出ます」と伝えると、夫人は「そっちか~いっ!」と意味不明の返答。占い好きの奈歩さんは、数日前に「女にだまされるって天の声を聞いてた」そうで、弟の歌手直太朗(30)を案じていたとか。その直太朗からは「小木さん、だっさ~い」と一笑にふされたことも明かした。


なぞだなぁー。
# by ahlump | 2007-03-12 01:52 | ニュース

豪、北朝鮮に代表団派遣へ 首相が表明

オーストラリアのハワード首相は20日、豪ABCのラジオインタビューで、北朝鮮の核問題をめぐる6者協議での合意を受け、凍結状態にある北朝鮮との外交関係の修復について協議するため、数週間内に北朝鮮に外交団を派遣する考えを明らかにした。

 ハワード首相はこの日、ブッシュ米大統領と主に北朝鮮問題について電話で協議。首相は6者協議での合意について「大統領も私も先行きを楽観している。94年の米朝(枠組み)合意と比べ、中国など関係国が参加しているのは大きな強みだ」と評価した。

 豪州は00年5月に北朝鮮と国交を回復したが、その後、核開発への懸念から平壌の大使館開設を見合わせた。昨年のミサイル発射や核実験への制裁として、北朝鮮船舶の入港禁止などを実施している。

http://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200702200432.html
# by ahlump | 2007-02-20 21:11 | ニュース

校長が児童にわいせつ

石川県白山市の50代の男性小学校長が、自分の勤務する小学校で、女子児童にわいせつな行為をしていたことが明らかになった。

 同市教育委員会によると、校長は2月8日午前7時半ごろ、児童玄関前で、登校してきた児童と鬼ごっこやすもうなどをして遊んでいた際、低学年の女子3人の下着の中に手を入れるなどわいせつな行為をした。校長は事実関係を認め「大変なことをした。深く反省している」と話しているという。

 被害に遭った女子児童が当日、担任教諭に話し、問題が明るみに出た。校長は9日に児童宅を訪ねて保護者に謝罪し、13日からは「体調不良」として学校を休んでいる。被害児童は通常通りに登校しているという。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070220/eve_____sya_____012.shtml

最低だ。
# by ahlump | 2007-02-20 20:51 | ニュース

暗殺直前のケネディ米大統領、未公開映像が明るみに

米テキサス州ダラス──1963年11月22日の暗殺直前、車に乗っているケネディ米大統領(当時)夫妻をとらえた未公開映像が19日、大統領誕生日の祝日に合わせて公開された。


映像は8ミリフィルムで、長さは約40秒。狙撃の約1分半前、鮮やかなピンク色の服を着たケネディ大統領のジャクリーン夫人が群集に向かって手を振っている姿や、大統領夫妻の車列が通り過ぎる直前、報道カメラに向かって興奮気味に手を振る群衆などが記録されている。また、ケネディ大統領のコートが背後で丸まっている様子が一瞬写っており、この点は衣服と身体の銃弾跡の位置が一致しないと主張する向きに検証を迫っている。事件翌日の現場の様子も収められている。


映像はアマチュアカメラマンのジョージ・ジェフリー氏と義理の息子ウェイン・グラハム氏によって、当地の博物館に寄贈された。博物館の学芸員は、ジェフリー氏らが名乗り出るまで長い時間がかかったことは驚きではないと指摘。「暗殺前の(大統領の)車列を撮影した人は、映像に重要性がないと考えている。ただ、写真や家庭用撮影機でとらえた映像はどれも、歴史研究者らが今後浮上する疑問に答えるために重要だ」とコメントした。
# by ahlump | 2007-02-20 20:49